1
この前の月曜日、勤務サイクルからはずれた休日。
前々日に気がついてびっくりしたのでした。
で、おともだちと街に行きました。
いつもおともだちと言ってゴメンナサイ先輩。
もうすぐベイビが生まれる彼女は、今日でお出かけをするのは最後と言いました。
生まれるまで。
それなら、無駄にできないね、今日は。
ということで、ご飯を食べるところを探したけど、
月曜日は休みが多い!なんて今日知った。
行く店行く店、定休日定休日・・・。あぁ。
結局妥協パスタ。
妊婦なのにたくさん歩かせてごめんなさい。いつも。
比較的大変な妊婦生活だったと思うけど、もうすぐ会えるベイビが楽しみだね。
彼女と、彼女夫婦を見てると、幸せになります。
幸せを勝手におすそ分けしてもらっています。
残りの妊婦生活、楽しく過ごせますように。
そして元気なベイビが生まれますように。
母子共に健康でありますように。
でもまだおうちに遊びに行くもんねー。
前々日に気がついてびっくりしたのでした。
で、おともだちと街に行きました。
いつもおともだちと言ってゴメンナサイ先輩。
もうすぐベイビが生まれる彼女は、今日でお出かけをするのは最後と言いました。
生まれるまで。
それなら、無駄にできないね、今日は。
ということで、ご飯を食べるところを探したけど、
月曜日は休みが多い!なんて今日知った。
行く店行く店、定休日定休日・・・。あぁ。
結局妥協パスタ。
妊婦なのにたくさん歩かせてごめんなさい。いつも。
比較的大変な妊婦生活だったと思うけど、もうすぐ会えるベイビが楽しみだね。
彼女と、彼女夫婦を見てると、幸せになります。
幸せを勝手におすそ分けしてもらっています。
残りの妊婦生活、楽しく過ごせますように。
そして元気なベイビが生まれますように。
母子共に健康でありますように。
でもまだおうちに遊びに行くもんねー。
▲
by edisons
| 2008-07-17 01:18
| 遊ぶ
▲
by edisons
| 2008-07-13 23:23
| 食べる
アパートの階段を下りる。
下の人の部屋の中が見える。
女の人がいる。
パンツ1枚で。
わぉ。
帰ってきて、アパートの階段を登る。
下の人の部屋の中が見える。
女の人が居る。
またパンツ1枚で。
いや、
せめてカーテン1枚閉めてくれ。
パンツ1枚で過ごす快適さは否定できない。
下の人の部屋の中が見える。
女の人がいる。
パンツ1枚で。
わぉ。
帰ってきて、アパートの階段を登る。
下の人の部屋の中が見える。
女の人が居る。
またパンツ1枚で。
いや、
せめてカーテン1枚閉めてくれ。
パンツ1枚で過ごす快適さは否定できない。
▲
by edisons
| 2008-07-06 22:51
| 暮らす
目標の途中経過です。
・まずは国家試験合格。
⇒合格しましたありがとう。
・大学の勉強。そして実習に行けるように。
⇒だめね。だって実習に行くための休みを取らせてあげられないって
言われたからやる気ダウンしてしまった。
・責任ある、きちんとした仕事をする。
⇒言葉のひとつひとつを考えて発するようにしています。
・健康に気をつける。
⇒3月いっぱい、風邪と蓄膿症にやられた~~。
・化粧をしたまま寝ない。
⇒前よりは少なくなったけど、2・3回くらいやってしまった。
しかも拭くだけクレンジングでズルしたり。
・目の下の小じわを消す。
⇒んー…どうだろ。冬を終えて乾燥期乗り越えたからね。今も保湿。
・食生活に気をつける。
⇒4月あたりは適当すぎたけど、今は元通り。
・きれいな言葉遣い。
⇒もっぱら、「うち」となるべく言わないようにしています。仕事中。
・丁寧な暮らし。
⇒これはどうかねー。ゆっくりとした生活は送っています。
・季節と共に暮らす。
⇒季節感を重視しています。
昨日の半夏生はたこを食べるというので食べましたが、
よく調べてみるとそれは関西の習慣だとか。
今年は梅酒も漬けたし、毎日、空を感じています。
・ありがとうごめんなさいをきちんと言う。
⇒ちょうどよい感じでちょうどよい量を言うのも難しいよね。
・思っていることをきちんと声に出す。
⇒難しい。
・旅行は行けない。
⇒はい。お金もない。
・ネットで遊びすぎない。
⇒ひまだと遊んでしまう。しようがない。
・最低でも週1回は運動に行く。
⇒4・5月は月1だったけど、今はオッケ。
・再来年の国家試験の勉強。
⇒再来年受けられるかも危ういので、していません。
・寝坊しない。遅刻しない。
⇒寝坊して遅刻しましたごめんなさい。
・無駄遣いをしない。
⇒ちなみに夏ボはもうありません。
・スーパーで買いすぎない。
⇒最近は何を買えばいいのか分からない。でもスーパー大好き。
・ちゃんとお金を貯める。
⇒夏ボ、ない。貯金も…目標がないと貯められないよね。
・ちゃんと恋する。
⇒ちゃんと鯉。
・逃げない。
⇒未だに逃げている。
・へたれない。
⇒つまり、いまだにへたれている。
・27歳の女性になる。
⇒まだ26歳でっす。
・まずは国家試験合格。
⇒合格しましたありがとう。
・大学の勉強。そして実習に行けるように。
⇒だめね。だって実習に行くための休みを取らせてあげられないって
言われたからやる気ダウンしてしまった。
・責任ある、きちんとした仕事をする。
⇒言葉のひとつひとつを考えて発するようにしています。
・健康に気をつける。
⇒3月いっぱい、風邪と蓄膿症にやられた~~。
・化粧をしたまま寝ない。
⇒前よりは少なくなったけど、2・3回くらいやってしまった。
しかも拭くだけクレンジングでズルしたり。
・目の下の小じわを消す。
⇒んー…どうだろ。冬を終えて乾燥期乗り越えたからね。今も保湿。
・食生活に気をつける。
⇒4月あたりは適当すぎたけど、今は元通り。
・きれいな言葉遣い。
⇒もっぱら、「うち」となるべく言わないようにしています。仕事中。
・丁寧な暮らし。
⇒これはどうかねー。ゆっくりとした生活は送っています。
・季節と共に暮らす。
⇒季節感を重視しています。
昨日の半夏生はたこを食べるというので食べましたが、
よく調べてみるとそれは関西の習慣だとか。
今年は梅酒も漬けたし、毎日、空を感じています。
・ありがとうごめんなさいをきちんと言う。
⇒ちょうどよい感じでちょうどよい量を言うのも難しいよね。
・思っていることをきちんと声に出す。
⇒難しい。
・旅行は行けない。
⇒はい。お金もない。
・ネットで遊びすぎない。
⇒ひまだと遊んでしまう。しようがない。
・最低でも週1回は運動に行く。
⇒4・5月は月1だったけど、今はオッケ。
・再来年の国家試験の勉強。
⇒再来年受けられるかも危ういので、していません。
・寝坊しない。遅刻しない。
⇒寝坊して遅刻しましたごめんなさい。
・無駄遣いをしない。
⇒ちなみに夏ボはもうありません。
・スーパーで買いすぎない。
⇒最近は何を買えばいいのか分からない。でもスーパー大好き。
・ちゃんとお金を貯める。
⇒夏ボ、ない。貯金も…目標がないと貯められないよね。
・ちゃんと恋する。
⇒ちゃんと鯉。
・逃げない。
⇒未だに逃げている。
・へたれない。
⇒つまり、いまだにへたれている。
・27歳の女性になる。
⇒まだ26歳でっす。
▲
by edisons
| 2008-07-02 07:41
| 暮らす
1